
健康志向でお茶を飲む人も多いようですね。
緑茶の中には、生活習慣病を予防する効果や、脱臭効果・・・
虫歯予防になる効果もあるらしく、聞いているだけでも毎日飲みたくなリます!
★どんな成分がどんな効果を持っているのか?
分からずに、緑茶を飲むより、きっと知りながら飲んだ方が体にいいんじゃないかな?
・・・そこで!緑茶の成分を調べてみました!
◆ カテキン
カテキンは、緑茶の中に含まれる渋みの成分。
血中コレステロールを低下させたり、体脂肪低下作用があったり・・・
ガン予防・虫歯予防など、の予防にも効果が!
脱臭作用もあるので、習慣的に飲んでいると口臭予防もできます。
さらには抗インフルエンザ作用も含まれているので、心強いですね。
他にも、血圧上昇抑制作用や血糖値上昇作用もあり、生活習慣病の予防にも効果的なのです。
渋みが緑茶の独特な香りにもなってるのかな?
私は渋い緑茶が大好きなので、こんなにもいい効果があると嬉しいですね!
◆ カフェイン
カフェインは紅茶やコーヒーにも含まれている苦みの成分。
疲労感や眠気を除去して、覚醒作用をもたらしてくれる効果があります。
体力的にも持久力増加効果があるので、夜更かしにはちょうどいいのかな?
朗報なのが、利尿作用があり、二日酔いの防止に効果的ということ!
身体から不必要な水分を出すことも健康のうちですね。
苦みが多いと、少し飲みにくい感じもしますが、『良薬口に苦し』ということですね!
だけど・・・利尿作用が含まれるということは、夏場の水分補給にはあまり向いていないんです!
水分は補給でき、いろんな効果もありますが、汗も出るし、利尿作用でトイレに行って・・・
となると、夏場には他のスポーツ飲料、もしくは利尿作用の含まれていない麦茶の方がいいですよ♪
◆ テアニン
テアニンはお茶の旨み成分です。こんな名前とは知りませんでした!
効果はなんと!リラックス作用があるんです!・・・しかもα波が出る!?
神経細胞を保護したり、血圧を下げる効果もあるみたいなので、
特にリラックスしたい休日とか、仕事中の休憩にはちょうどいいですね!
イライラしてたら美味しい緑茶でちょっと落ち着いたら、きっといいことありますよね・・・?
◆ ビタミン類
ビタミンもたくさん含まれていますよ!
コラーゲンの形成に必要なビタミンCとビタミンB!
葉酸やβ‐カロテン、ビタミンEも・・・!どれも生活習慣病の予防になります!
特にビタミン群はお肌の健康を保ってくれるので、習慣的に飲んでいれば、スッピンでも怖くない!?
夜更かしには、コーヒーや紅茶より、緑茶を飲んでた方が肌荒れになりにくいかも♪
◆ その他!
他にも、体調を整えるのには欠かせないミネラルや、虫歯予防にもなるフッ素。
サポニンやGABAなどなど・・・いろんな成分が含まれています。
クロロフィルという消臭成分もあり、緑茶を作った後の茶っ葉(出がらし)にも含まれています!
それを乾かしてブーツの中や靴箱に入れておくと、嫌な臭いがスッキリ消えちゃいますよ!
嘘かと思ってやってみたら面白いくらい臭いが消えて、今では習慣になっています♪
・・・緑茶にはこんなにもいろいろな効果が・・・!
昔からずっと飲み続けられている理由も、身体にいいからでしょうね!
全体的に、いろんな成分が含まれていますが、
◆血圧低下作用・血圧上昇抑制作用
◆抗酸化作用
◆虫歯予防
◆脱臭作用
の4つくらいが、よく目立って色々な成分の効果として挙げられます。
ということは・・・
・血圧が気になる方
・ストレスやなんかで体調を崩しやすい方
・むし歯になりやすい方
・口の匂いが気になっている方
などが飲めば、色々な身体の悩みが解決するかもしれません!
私も・・・ストレスが溜まるとすぐに虫歯になってしまうので・・・緑茶を飲まないと・・・!
皆さんも、自分の好きな味の緑茶を見つけて習慣的に飲んでみるといいと思いますよ♪