
新入社員って、緊張しますよね。
私も結構緊張して、何度も持ち物を確認したり、
ボールペンがちゃんとインク切れしてないかを見てました
不安なのは特に持ち物
何を持って行ったらいいのか、
会社から事前に持ってこいと言われたもの以外で、何か持って行った方がいいものは・・・?
そんなことを思い出しながらリストを書いてみました
☆ 新入社員持ち物リスト!
〇 ボールペン
・消せるものはダメ!
・基本書類は必ず消せないボールペン
〇 シャーペン
・メモとかを取るよう
〇 手帳
・ノートなど大き目の手帳に仕事内容・手順などを書いて、また見返せるように
・きちんと覚えるためだから、メモをとってわからないことはきちんと聞いて、
書き留めておこう
・これは消せるボールペンでもKO
〇 メモ帳
・小さなメモ帳で自分の覚書
・仕事の注意事項や、身近に仕事を教えてくれる先輩・上司の名前を書いておくと便利!
〇 印鑑
・これは絶対に必要
・入社から数日間は必要な雇用保険や税金などの申請で使う
・会社から支給されるところもあるけれど、それまでは持っておくといい
〇 時計
・スマホや携帯で時間を確認するのはダメ!
・仕事中だし、時計を確認しただけでも、相手には
着信やラインの確認をしていると思われる可能性がある
〇 ハンカチ
・ポケットに入れておくこと
・トイレも行くし、くしゃみだって出ないとは限らない
〇 ティッシュ
・食事中にこぼしてしまうかもしれないし、急な鼻炎にも用心
・他の人が困っているときにもすぐに出せる
〇 名刺
・大卒や高卒の場合は特に用意する必要はない
・自分が何処かに所属していたり、何かの経歴がある場合は
作った方がいい
〇 ファイル
・持っていく必要書類などが汚れたりしわがつかないように
・持って帰る必要書類にも
これくらいかな
名刺は渡せない場合がほとんどだけど、休憩時間なんかに先輩に見せておくと、
アドバイスや交換をしてくれるかも
使わないものがあれば、臨機応変に変えて!
★後はあると便利なもの
◇ ブレスケア
・仕事を教えてもらっている時期は、上司や先輩と昼食を食べることがある
◇ 糸ようじ・歯ブラシ
・食事後に口元のケア
◇ 折り畳み傘
・不安な天気の時
・自分のデスクがある場合は置き傘に
◇ お茶・飲み物
・落ち着くためにも飲み物は便利
◇ マスク
・出社時、退社時の健康管理
◇ ネクタイ・ストッキングの換え
・汚れそうなものや電線が走ったりするものは予備を持っていてもいい
◇ 自分の常備薬
・目薬や眠くならない風邪薬
・腹痛に備えたものなど、1回分は持っておくといい
・リップクリームやハンドクリームなど
・緊張すると顔や身体に不調が現れやすいので。まずは自分を大事に
◇ 鏡
・化粧や鼻元、口元を確認
・あんまり人前で見すぎないこと
◇ 音楽プレイヤー
・通勤時用
▼注意点としては、キャラものは控え目に
ワンポイントはOK
ボールペンや手帳など人前に出して使うものはシンプルがいい
▼カバンの中にキーホルダーを忍ばせておくと落ち着く。
★結構多いけど、自分に合わせて工夫してみて
新しい環境に入ると、お金がかかるけど気にしないこと!