
生クリームは、二つの種類に分けられています
「純正」と「植物性」
この違いは、何なのでしょうか?
比べてみると、値段的には「植物性」の方が安い・・・
生クリームとホイップなど、名前も異なります。
など、いろんな疑問が出てきますよね。
そんな疑問を調べてみました。
まず、「純正」と「植物性」では、原料・主成分がまったく違うんです!
「純正生クリーム」と「植物性ホイップ」と、本来の名前も異なります。
純正生クリームとは、動物性乳脂肪から作られた生クリームのこと。
乳牛から穫れた生乳が原料です。
生乳から遠心分離で乳脂肪分を取り出し、濃縮して作られたもので、
乳脂肪分が18%以上含まれているものが「純正生クリーム」といいます。
乳脂肪分が多いので、独特の香りと濃厚さがあり、
少しトロッとしていて、乳脂肪分の黄色味を帯びています。
料理や製菓などに風味やまったりとした質感を与えてくれます。
植物性ホイップとは、植物性油から作られた生クリームのこと。
菜種油やコーン油、大豆油、ヤシ油などの植物性油脂に乳化剤などの
添加物を加えられ、人工的に作られた生クリームのことです。
植物性なのでさっぱりした風味で、粘質も少なく、真っ白色をしています。
乳製品の匂いや風味が苦手な方でも、安心して食べることができます。
純正は生乳から作られた乳製品
植物性は植物性油脂から作られたクリーム
バター(純正)とマーガリン(植物性)がよく解りやすい例になるでしょう。
●純正は味と風味がとても良く、高級品として
製菓店やレストランでも多く使われています。
●植物性は、風味などは劣りますが、乳製品の苦手な方でも食べれて、
分離もしにくいので保存も比較的長く出来ます。
純正よりもさっぱりした風合いなので、製菓店や料理にも使いやすいです。
●何より違うのは、値段でしょう。
純正より植物性の方が安価で売られています。
どちらも泡立てればホイップクリームになりますし、
分量も同じで代用もできます。
それぞれの風味や質感を生かして、好みに料理をアレンジすることが出来ます。
料理店や製菓でも、乳脂肪分と植物性のさっぱりさを合わせるため、
混ぜて使うことも多くあります。
むしろ、上手く混ぜ合わせてより美味しいものを作ることも出来ます。
「純正生クリーム」と「植物性ホイップ」を使い分けて、
より楽しく美味しいものを作ってみましょう♪